新着記事

エフェクター

Boss DD-3T vs DD-8。あなたはどっち派?僕がこっちを選んだ理由。

迷って、試して、考えて。僕がDD-8を選んだ理由。 ギターのエフェクター選びって、まるでパズルみたいなものだと思います。「何が正解か」はなくて、組み合わせ次第で“良くも悪くも”なる。 そんな中で、ディレイペダルを選ぶというのは、ギタリストに...
エフェクター

【徹底比較】BOSS SD-1 vs SD-1W|ついに決着。

今さらSD-1? いや、だからこそ迷うんです オーバードライブペダルといえば、必ずといっていいほど名前が挙がる「BOSS SD-1」。ギターを弾く人なら、一度は目にしたことがあるであろう黄色い筐体です。 その“名機”の、より高品位なWAZA...
エフェクター

【保存版】いまさら聞けないBOSS BD-2の使い方!

― メインの歪み?ブースター?味付け?1台3役の名機を徹底解説 ― ギタリストなら一度は目にしたことがあるであろうBOSS BD-2 Blues Driver。発売から20年以上が経った今でも、プロ・アマ問わず多くのプレイヤーの足元を支え続...
エフェクター

【フェイザー】MXR Phase 90は本当におすすめ?さんざんフェイザー迷子になった僕の結論

1. 「フェイザーが欲しい」と思ったら始まる終わらない迷い ギターを続けていると、いずれ「もう一歩先の音が欲しい」と思う瞬間が来ると思います。歪みだけではなく、空間系やモジュレーション系の音で広がりを作りたくなる。僕にとってそれがフェイザー...

ギターでワクワクする!

注目ギタリスト

B’z松本孝弘のギタープレイと「UNITE #02」:世代を超えて愛される”生きる伝説”

(追記:2025年6月11日UNITE#02公式より、松本孝弘さんが療養のため出演を辞退されると発表されました。一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。) B’zがオーガナイザーを務めるロック・プロジェクト「B’z presents U...
注目ギタリスト

祝!第2期決定!!「ぼっち・ざ・ろっく」が僕らにもたらしたもの。

「アニメ観てたら気づいたらギター欲しくなってた…って人、めっちゃ多くない?」――2022年放送のアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』は、まさにそんな現象を巻き起こしました。 作中でギターをかき鳴らす主人公・後藤ひとり(通称:ぼっちちゃん)に感化さ...
やる気を継続させる

練習効率が3倍に!?ギター上達のカギとなるフロー状態の作り方

こんにちは、Rimo (@RimoGt)です。突然ですが、あなたはギターについて悩みはない、と言い切れますか?ギタリストに悩みは尽きません。特に、自分の演奏については誰もが深い悩みを抱えていますよね。 たとえば「表現したい音楽が思うように出...
やる気を継続させる

【ギター上達の秘訣】挫折しそうなあなたに!マインドフルネスで変わる練習法

こんにちは、Rimo(@RimoGt)です。しばらくぶりのブログ更新となってしまいました。自分の中で割と大きい外的な変化、心の内面の変化がありまして・・・、よく言えば充電期間、悪く言えばサボり期間をいただいていました。 今後は、以前のように...

ギターを習得する!

ギターフレーズの覚え方

知らないとヤバい!ペンタ一発から抜け出したいなら知っとくべきフレーズ

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 「読むだけ3分でギターフレーズが1つ弾けるようになる」、ズボラギタリストシリーズの47回目です! だけど難しくて手間のかかる、ギターフレーズの習得。 そんな悩みを解決するのがこの...
ギターフレーズの覚え方

Zakk Wyldeを彷彿とさせる豪快ペンタフレーズ

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 「読むだけ3分でギターフレーズが1つ弾けるようになる」、ズボラギタリストシリーズの46回目です! だけど難しくて手間のかかる、ギターフレーズの習得。 そんな悩みを解決するのがこの...
ギターフレーズの覚え方

定番ペンタフレーズの本当の使いこなし方がわかるフレーズ

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 「読むだけ3分でギターフレーズが1つ弾けるようになる」、ズボラギタリストシリーズの45回目です! だけど難しくて手間のかかる、ギターフレーズの習得。 そんな悩みを解決するのがこの...
ギターフレーズの覚え方

組み合わせを変えれば、フレーズは無限に創れる。を知るフレーズ

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 「読むだけ3分でギターフレーズが1つ弾けるようになる」、ズボラギタリストシリーズの44回目です! だけど難しくて手間のかかる、ギターフレーズの習得。 そんな悩みを解決するのがこの...

機材にときめく!

エフェクター

Boss DD-3T vs DD-8。あなたはどっち派?僕がこっちを選んだ理由。

迷って、試して、考えて。僕がDD-8を選んだ理由。 ギターのエフェクター選びって、まるでパズルみたいなものだと思います。「何が正解か」はなくて、組み合わせ次第で“良くも悪くも”なる。 そんな中で、ディレイペダルを選ぶというのは、ギタリストに...
エフェクター

【徹底比較】BOSS SD-1 vs SD-1W|ついに決着。

今さらSD-1? いや、だからこそ迷うんです オーバードライブペダルといえば、必ずといっていいほど名前が挙がる「BOSS SD-1」。ギターを弾く人なら、一度は目にしたことがあるであろう黄色い筐体です。 その“名機”の、より高品位なWAZA...
エフェクター

【保存版】いまさら聞けないBOSS BD-2の使い方!

― メインの歪み?ブースター?味付け?1台3役の名機を徹底解説 ― ギタリストなら一度は目にしたことがあるであろうBOSS BD-2 Blues Driver。発売から20年以上が経った今でも、プロ・アマ問わず多くのプレイヤーの足元を支え続...
エフェクター

【フェイザー】MXR Phase 90は本当におすすめ?さんざんフェイザー迷子になった僕の結論

1. 「フェイザーが欲しい」と思ったら始まる終わらない迷い ギターを続けていると、いずれ「もう一歩先の音が欲しい」と思う瞬間が来ると思います。歪みだけではなく、空間系やモジュレーション系の音で広がりを作りたくなる。僕にとってそれがフェイザー...