新着記事

ギターフレーズの覚え方

ギターフレーズの作り方!ペンタ一発から卒業するにはたったこれだけだった。

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。アドリブをしたいと思ったら、まず覚えるのがペンタトニックスケールですよね!ペンタスケールを覚えると、簡単にアドリブができるようになります。でも、しばらくすると次のような状態に陥るこ...
ギターフレーズの覚え方

どれだけつまらない教科書フレーズでも、この1音で使えるフレーズに。

Orange cat sleeping on a wooden tableこんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。今回の悩みは、「簡単なフレーズをたくさん覚えても、『いかにも』な感じが出てしまう。せっかく覚えたフレーズも...
やる気を継続させる

ギターを弾く手が止まらない!「ゾーン」に入るための具体的方法。

こんにちは、Rimo (@RimoGt)です。突然ですが、あなたはギターについて悩みはない、と言い切れますか?ギタリストに悩みは尽きません。特に、自分の演奏については誰もが深い悩みを抱えていますよね。たとえば「表現したい音楽が思うように出て...
やる気を継続させる

ギターが上手くならない、疲れた。なら読んで欲しい。

こんにちは、Rimo(@RimoGt)です。しばらくぶりのブログ更新となってしまいました。自分の中で割と大きい外的な変化、心の内面の変化がありまして・・・、よく言えば充電期間、悪く言えばサボり期間をいただいていました。今後は、以前のようにガ...

ギターでワクワクする!

やる気を継続させる

ギターを弾く手が止まらない!「ゾーン」に入るための具体的方法。

こんにちは、Rimo (@RimoGt)です。突然ですが、あなたはギターについて悩みはない、と言い切れますか?ギタリストに悩みは尽きません。特に、自分の演奏については誰もが深い悩みを抱えていますよね。たとえば「表現したい音楽が思うように出て...
やる気を継続させる

ギターが上手くならない、疲れた。なら読んで欲しい。

こんにちは、Rimo(@RimoGt)です。しばらくぶりのブログ更新となってしまいました。自分の中で割と大きい外的な変化、心の内面の変化がありまして・・・、よく言えば充電期間、悪く言えばサボり期間をいただいていました。今後は、以前のようにガ...
やる気を継続させる

美しすぎる女性演奏家たちに基礎練習を教わる。

こんにちはギタリストのRimo(@RimoGT)です。あなたはギターの基礎練習を行っていますか?「いやー、大事なのはわかるんだけど、なかなか時間が取れなくて…」普段忙しい社会人の方や学生さんは、趣味のギターの時間を確保すること自体が難しいの...
やる気を継続させる

40歳からギターを始めるにあたって気をつけたいこと3つ

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGT)です。全世界がコロナの脅威から元の生活に戻ることを切に願うなか、「おうち時間」という言葉が生まれ、それを機にギターを始める方が増えた昨今。ギターの売り上げが過去最高になったというニュース...

ギターを習得する!

ギターフレーズの覚え方

ギターフレーズの作り方!ペンタ一発から卒業するにはたったこれだけだった。

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。アドリブをしたいと思ったら、まず覚えるのがペンタトニックスケールですよね!ペンタスケールを覚えると、簡単にアドリブができるようになります。でも、しばらくすると次のような状態に陥るこ...
ギターフレーズの覚え方

どれだけつまらない教科書フレーズでも、この1音で使えるフレーズに。

Orange cat sleeping on a wooden tableこんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。今回の悩みは、「簡単なフレーズをたくさん覚えても、『いかにも』な感じが出てしまう。せっかく覚えたフレーズも...
ギターフレーズの覚え方

のっぺりフレーズをたった1音で濃いくちブルース風味に味付けするフレーズ

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。アドリブをしようと思っても、自分のフレーズがなかなか雰囲気が出ない、と悩んでいるギタリストは多いです。とりあえずペンタトニックでアドリブをするんだけど、なんかのっぺりとしたフレーズ...
ギターフレーズの覚え方

スキッピングを思い通りに弾くために知っておくべき3音のフレーズ

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。今回のフレーズは、タイトル通りスキッピングになります。ストリングスキッピング。ある音を弾いたら隣の弦を飛び越えて次の音を弾く、難易度高めのテクニックですが、派手さと美しさを表現する...

機材にときめく!

ギター本体

Ibanez AZ、RG、Talman、Q…どのモデルがよい?Ibanez歴25年がお答えします

こんにちは、アイバニーズのギターを愛して止まないギターブロガーのRimo(@RimoGT)です。今回はアイバニーズの選び方のお話です。アイバニーズのギター欲しい!と思って公式サイトにいくと、結構な種類のモデルがラインナップされていて選ぶのに...
エフェクター

2021年度版 今更聞けないTS系の使い方 シーン別に徹底解説!

皆さんこんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGT)です。多くのギタリストに長きにわたって愛され続けているオーバードライブペダル、チューブスクリーマー。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili...
エフェクター

シンプルでミニマルなエフェクターボードでギター人生が変わった話

皆さんこんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGT)です。皆さんは普段、どんなエフェクターボードをお使いですか?Rimoの現在のボードはこれです。エフェボ2号シンプル、ミニマルを目指しました。でも、必要な機能と音質は確保しています。...
エフェクター

ワウはでかい、重い…ミニワウってどう? アマゾン高評価の密かな名機Sonicake

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGT)です。ワウペダル、使ってますか?ギタリストでなくても、ワウというペダルの存在を知らなくても、ワウワウサウンドを聞けば誰しもが「ああ聴いたことある!」となる印象的なサウンド。ワウワウ、チャ...