ギターの壁掛け収納が壁に穴を開けず簡単に設置できる方法【DIY】

皆さんはギターをどのように保管していますか?ギタースタンドに立てかけているのが一番メジャーなやり方でしょう。

しかし、ギターが2本、3本と増えてくると、だんだん部屋が狭くなってきますよね。

ギタースタンドって、三脚になった足が結構スペースを取るので、足の踏み場をどんどん奪っていきます。

なんとかならないかな…と考えて、思いつくのがギターの壁掛け収納ですよね。

圧倒的に省スペースになりますし、なんといっても見た目が超オシャレです。

壁にかかったギターに照明をあてて、お気に入りのギターを眺める…ギタリストにとっては至福の瞬間です。

そこで今回は、ギターの壁掛け収納について紹介していきます。

壁掛け収納と聞くと、壁に穴を開けなきゃいけないとか、施工が大変そう、というイメージを持たれるかもしれませんが、心配いりません。

今回は、壁に穴を開けず、かつ簡単で女性にもできる方法を紹介いたします。

追記:この記事では突っ張り棒を使った方法をご紹介していますが、「壁美人」というホッチキスを使った商品もありました。そちらも簡単な方法ですので気になる方はこちらからどうぞ。

突っ張り棒で柱を作って吊り下げる

その方法とは、天井と床に突っ張り棒をつけてギターを吊り下げる方法です。

筆者(@RimoGT)はDIYが好きなので棚をこの方法でいくつも設置しています。

棒の部分に「ツーバイフォー SPF材」という角材を使って、突っ張り部に「ディアウォール」または「ラブリコ」という商品を組み付けます。

以上になります。

ツーバイフォーのSPF材はホームセンターの木材コーナーに売っています。

ディアウォールもラブリコもホームセンターで手に入ります。

手順を大まかに説明すると、

  1. 角材を準備する
  2. 角材を突っ張り棒にする
  3. 壁に突っ張る
  4. ギターハンガーを取り付ける

準備する角材の長さ

準備する木材の長さは、ディアウォールを取り付ける場合だと、説明書には天井の高さ-45mmと書いてありますが、実際は天井の高さ-38mmがベストだそうです。

サイト“DIY Lab.”さんのディアウォールの設置方法を参考にさせていただきました。

ラブリコの場合は、天井の高さ-95mmです。

角材の運搬問題

しかし、ここで問題なのが角材の運搬。

ツーバイフォー材は軽い木材なのですが、床から天井までは2mをこえますので、大きな車を持っている人でなければ、この長い角材を運ぶのは大変です。

角材の運搬問題の解決方法は2つあります。

  1. 通販で頼む
  2. 短い角材を繋ぐ

通販で頼む方法は、納期は多少かかりますが運ぶ手間がないのでおすすめ。色が塗ってある商品もありますので、棒の色をおしゃれにしたい方はおすすめです。

欠点は、送料が高いことですね。一本だけだと送料の方が高くつきます。

短い角材を繋ぐ方法は、ホームセンターで持ち運べる長さにカットしてもらい、中間ジョイントで繋ぐ方法です。

ツーバイフォーを繋ぐジョイントが、ディアウォールから販売されています。

これで繋ぐと元の長さに戻ります。

角材と突っ張りが準備出来たら、突っ張り部の組み立てと設置です。

組み立てるのは説明書通りに行えば簡単にできますが、注意すべきは天井と床の強度です。

天井、床ともに強度があるか確認してください。

床については、カーペットや畳、柔らかいフローリングは構造上たわんでくるので使用しない方がいいです。

天井ついては梁の部分に立ててください。

サイト”DIYのFAQ集”さんのこのページを参考になります。

ギターハンガーを取り付け

ここまでくれば、あとはハンガーの取り付けです。

地震が来た時のことを考えて、ハーキュレスのロック付きハンガーがおすすめです。

はじめは開いていて、ギターをかけるとギターの重みでハンガーがかかる優れものです。

筆者はこれを使っています。

ネジで締め込む必要がありますが、SPFは柔らかいので手で締められます。

おまけ 色を塗る

もう少しこだわってみたい方は、色を塗ってみましょう。

ブライワックスを使って着色するのが簡単でオススメです。

“工具男子”さんのこのページで塗り方を詳しく説明してあります。興味のある方はぜひご覧ください。

筆者はジャコビアンというカラーを使っています。古材っぽい風合いが出せるので気に入っています。

まとめ

手順をおさらいしましょう。

  1. 角材を準備する
  2. 角材を突っ張り棒にする
  3. 壁に突っ張る
  4. ギターハンガーを取り付ける

お疲れ様でした。ここまで読んでいただきありがとうございます。

ギターの壁掛けは、材料さえそろってしまえば、スムーズにいけば10分から30分くらいの作業で完了します。

部屋も広々としますし、壁にかかったギターは惚れ惚れしちゃいます。そうなればまたギターを弾くモチベーションも一層湧いてきますよね。

ぜひ挑戦してみてください。

また、賃貸の家は騒音も気になるところ。でもギターはしっかりした音で鳴らしたいですよね。小型アンプから大型アンプまで実家や賃貸で所有した経験のある筆者が、実際のところを考察してみましたので、そちらも参考にされてください。

参考:家で大型真空管アンプフルテンでブチギレられたので練習用アンプの考察まとめ

追記:冒頭でも触れましたが、「壁美人」というホッチキスを使った方法もご紹介していますので、そちらも併せてご覧ください。

参考:【壁美人】石膏ボードにホッチキスでギターを壁掛け!設置が超簡単なグッズをご紹介

それでは、Love Guitar!

コメント

タイトルとURLをコピーしました