エフェクター

エフェクター

Sonicake Pocket Master:小さな巨人か、それとも…?

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 最近、ギター系YouTuberが一斉に紹介して話題になった Sonicake Pocket Master(ポケットマスター)。「このサイズ、この値段で全部入り?」「でも実際どうな...
エフェクター

【機材】Valeton GP-5は買うな!○○な人は損するぞ…

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 ValetonのGP-5、いまとっても注目されていますね! ざっくり言うと「手のひらサイズなのに、ほとんど全部入りのマルチエフェクター」。値段は約1万円ちょっと。 でも、誰にでも...
エフェクター

【機材】PX-1。BOSSが全エフェクターを黙らせにきた。

皆さんこんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 ペダルボードを眺めながら「あと一つ枠があれば…」と思ったこと、ありますよね。コーラスも、ビブラートも、ピッチシフターも欲しい。でも全部は置けない。そんな悩みに、BOSSが本...
エフェクター

【レビュー】French Bread Delay──このパン、ボードの隙間を埋めてくれました

こんにちは、ギターブロガーのRimo(@RimoGt)です。 あなたのボード、もうパンパンじゃないですか?でも…わかります。隙間がなくても、「やっぱりディレイは欲しい」と思うあの感覚。Rimoのボードもまさにそうでした。ミニマルを目指して作...
エフェクター

【比較】SD-1とOD-3──あなたが“今”選ぶべき一台はどっち?

こんにちは、ギターブロガーのRimoです。 ギタリストなら一度は目にしたことがあるはず。BOSSの定番オーバードライブ、SD-1とOD-3。 どちらも名機と呼ばれる存在で、しかもお財布に優しい。(OD-3はちょっと高くなってしまいましたが)...
エフェクター

Boss DD-3T vs DD-8。あなたはどっち派?僕がこっちを選んだ理由。

迷って、試して、考えて。僕がDD-8を選んだ理由。 ギターのエフェクター選びって、まるでパズルみたいなものだと思います。「何が正解か」はなくて、組み合わせ次第で“良くも悪くも”なる。 そんな中で、ディレイペダルを選ぶというのは、ギタリストに...
エフェクター

【徹底比較】BOSS SD-1 vs SD-1W|ついに決着。

今さらSD-1? いや、だからこそ迷うんです オーバードライブペダルといえば、必ずといっていいほど名前が挙がる「BOSS SD-1」。ギターを弾く人なら、一度は目にしたことがあるであろう黄色い筐体です。 その“名機”の、より高品位なWAZA...
エフェクター

【保存版】いまさら聞けないBOSS BD-2の使い方!

― メインの歪み?ブースター?味付け?1台3役の名機を徹底解説 ― ギタリストなら一度は目にしたことがあるであろうBOSS BD-2 Blues Driver。発売から20年以上が経った今でも、プロ・アマ問わず多くのプレイヤーの足元を支え続...
エフェクター

【フェイザー】MXR Phase 90は本当におすすめ?さんざんフェイザー迷子になった僕の結論

1. 「フェイザーが欲しい」と思ったら始まる終わらない迷い ギターを続けていると、いずれ「もう一歩先の音が欲しい」と思う瞬間が来ると思います。歪みだけではなく、空間系やモジュレーション系の音で広がりを作りたくなる。僕にとってそれがフェイザー...
エフェクター

BOSS CE-2w、これでよかった。長く付き合うための選択

1. はじめに──わかってるけど、迷う。その気持ち。 BOSS CE-2w。コーラス好きなら一度は気になる存在ですよね。「CE-2の音は知っているし、欲しい。でもちょっと高い」「中古のCE-2でもいいんじゃないか?」「他にも安くて評判のいい...