踏むだけで音質が激変するRCブースター 機材オタクがその魅力を語る

すっかりギタリストのエフェクターボードのレギュラー入りを果たしたクリーンブースターというジャンルのエフェクター。

今や種類も豊富で、さまざまな個性を持ったブースターが各メーカーから発売されています。

かなり昔からあったジャンルですが、その地位を確立するきっかけとなったクリーンブースターといえば、Xotic(エキゾチック)のRCブースターです。

クリーンブースターといえば、まず間違いなく名前があがってくる定番中の定番。

筆者(@RimoGT)も長らく愛用していますし、今後ボードのレギュラーから外れることはないと断言できるペダルです。

長きにわたって多くの人に愛されるには他にはない理由があります。

今回は、この至高のブースター、RCブースターの魅力に迫ってみます。

それでは、いってみましょう。

良さがわかりにくい

使った人はもう病みつきになってしまうRCブースター。

でも、弾かないとその良さが伝わりにくいエフェクターなんですよね。その点についてもう少し深掘りしていきます。

YouTubeで誤解されやすいかわいそうなやつ

クリーンブースターは「音量を上げるもの」、と考えると「そんなのそもそも必要?」と考えてしまいます。

クリーンブースターは、「音量ではなく音質を変えるもの」と考えた方が自然です。

しかしRCブースターは「原音を損なわずに」という謳い文句で売られていて、やっぱり「それっているの?」と考えている人は多いでしょう。

「変化のわかりやすさ」で言えば中音がグッと太くなるepブースターが選ばれやすいです。

また、数々の動画レビューを観ても、結局ほとんど効果がわからないのが本音のところ。ちょっと音量が上がったかな?くらいの変化です。

さらに誤解を生む展開に

レビュー動画ではわかりやすい変化をつけようとして、結構ゲインを上げて弾いたりします。

そうするとジリジリ感が増してしまい、確かに変化はするけど、余り綺麗な音じゃなくなります。

RCブースターを愛する筆者から言わせてもらうと、このペダルはゲインを上げて使うものじゃないんですよね。

ローランドのジャズコーラスで歪みMAXで弾く人がいないのと同じように、RCブースターの得意とするところはそこじゃないんです。

RCブースターはいい音がでるようにセッティングにすると、聴覚上の変化は正直小さいです。

結果、動画を通じてどのブースターを買おうか決めている場合、候補から外される可能性が高いと思われます。

なんて可哀想なRCブースター…。

RCブースターの良さは、弾いた人がわかる

実際にRCブースターを弾いたことがある人は、かけっぱなしにする人が多いです。

どんなところに魅力があるのでしょうか。そのことについてお話ししていきます。

アンプライクな音

RCブースターの良さはずばり、「弾いて気持ちいい音になる」ということです。最近流行りになりつつある「グラッシーなトーン」が出ます。むしろこのペダルが1番得意とするところです。

RCブースターを通った音は、倍音の際立ったアンプライクな音になります。

余談ですが、筆者は重たいのは嫌なのでアンプを持ち歩かず、現地のアンプに自分のエフェクターを繋いで音を作ります。

その点でもRCがあるといつでも自分の音が出せるので最高です。

さらに身軽になるので、帰りに飲めます。

ギターが引っ張ってくれるような感覚

話は戻って、ピッキングに対する反応や、音の伸び、音の広がり方が、弾き手に素直に返ってきます。

なので、もっと弾きたくなる、良いフレーズを弾くことを引っ張っていってくれるような、不思議な力があります。

筆者はもともとメタルっ子で、クリーントーンの「かよわい感じ」が苦手でした。

かといってコンプは少し不自然になるのがダメだったんです。

でもこのペダルでクリーンを弾いたら、クリーントーンの概念そのものがひっくり返りました。

いつまでも弾いていたくなります。

もうこれなしでギターを弾くのは考えられません。

女性がすっぴんで外に出られない感覚ってこんな感じなのかなと思ってみたり。

クリーントーンがいいと歪み音も良くなる

結果、エフェクターの乗りがすごく良くなります。

みんな大好き歪系ペダルも、一ランク上の音に生まれ変わります。

環境に左右されにくい機能

他社にもたくさん素晴らしい音のでるブースターはたくさんありますが、圧倒的な機能がRCブースターにはあります。

それはトレブルとベースの調整ノブが付いていることです。他のブースターにはノブが一つだけのものや、ノブがないものが多いですよね。

同じセッティングだとライブハウス、スタジオ、自宅、それぞれ聞こえ方は変わります。

同じ自宅でも弾くアンプによって、場所によって、日によって聞こえ方は変わります。

そんな時でもベースとトレブルのノブをちょいと回すだけで狙った音がバシッと決まります

「原音に忠実」なペダル特性がここで威力を発揮してくれます。余計な変化をしないところが特筆ポイントです。

気のせいではないです

これだけ語ってしまうと逆に信者というかポジショントークに聞こえたかも知れません。

ちゃんと一流ミュージシャンが使っていたり、いろんなバージョンが再販されているという実績があります。

高い人気があり、エフェクターの効果が気のせいではないことはご理解いただけると思います。

一度楽器屋さんで試奏してみてください。「ギターは歪ませてナンボだ!」と強く思っている方ほど、クリーントーンの概念が変わると思います。

他のクリーンブースターではこの音は出ません。クローンも何種類か発売されていますが、似ているモデルはないですね。

現在は、ブーストスイッチが付いたバージョン2が販売されています。かけっぱなしにしつつ、ここぞという時にもう1発プッシュしたいというニーズに見事に応えてくれます。

まとめ

RCブースターについて魅力を語ってみました。他にもまだ語り足りない部分はありますが、とにかく弾いてみて欲しいです。

一度弾いたらきっと虜になります。

ということで、今回はこのあたりで失礼します。

最後に、かけっぱなしのエフェクトといえばディレイ。

おすすめは、自然なかかり具合が人気のあのアナログディレイです。その人気のわけをご紹介した記事をぜひ併せてご覧ください。

参考:アナログディレイの絶対王者!MXRカーボンコピーを10年以上使ったレビュー

それでは、Love Guitar!

コメント

タイトルとURLをコピーしました